2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

“私のハマった3冊”

今書店やキヨスク(開店率の低い)に並んでいる週刊アスキーの“私のハマった3冊”を担当しました。 選んだ本。AKIRA(1) (KCデラックス)作者: 大友克洋出版社/メーカー: 講談社発売日: 1984/09/14メディア: コミック購入: 11人 クリック: 157回この商品を含む…

『ジャニヲタ 女のケモノ道』

ジャニヲタ 女のケモノ道作者: 松本美香出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2007/04/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 84回この商品を含むブログ (94件) を見る読了。 なぜこうまではまってしまうのか、ジャニーズの魅力についていろいろ…

ロッキーマラソン

『ロッキー3』のロッキー対ホーガンの異種格闘技戦は、今WWEでやったとしても金が取れるであろう名勝負。映画公開が1982年。これはつまらなかった1976年のアントニオ猪木対モハメド・アリ戦への、“俺たちならこうやるぜ”っていうハリウッドからの挑戦状だっ…

CD音痴論ってあったよね

10年以上前の話だけど、CDの音はピッチが安定しないという欠陥があり、これを聞いて育つと皆音痴になってしまうという話が朝日新聞の投稿欄か何かに載り、その後、それを巡る議論が起こった。覚えてる人います? かなりトンデモな話だったんじゃないかと記憶…

フィクションを楽しむためのガン知識

ワッシュのガンクレイジー講座<弾丸篇>弾丸の口径と、それを使った主な拳銃、それが使われる映画という、親切なガイド。 拳銃の知識の不足が生んだ出たら目なノンフィクションって最近は無くなったね。 リボルバーにサイレンサーをつけてしまうっていう定…

めちゃめちゃ既視感

――スクールシューティングを皮切りに、列島に拳銃がらみの事件が襲う――って、めちゃめちゃ既視感があるなあ。ヒステリック・サバイバー作者: 深町秋生出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2006/11/02メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 68回こ…

鉄ヲタ芸人

プヲタ芸人やガンダム芸人は多いけど、鉄芸人はダーリンハニー以外にいないのかと思ったら、森脇健児が鉄道ヲタクらしい。森脇健児(ウィキペディア) オリエンタルラジオがテレビに出ているのを見て、在りし日の森脇健児と山田雅人を思い出した。

その3

前回=id:gotanda6:20070330:motown2 高校を中退したベリー・ゴーディJRはボクサーになった。 NBAやMLBで黒人が活躍するようになるのはまだまだ先の時代の話。1940年代の黒人少年がスポーツで富を得るには、ボクシングが早道だった。ジェームス・ブラウンも…

「Can You Dig It? The 70s Soul Experiens」

これ欲しい! 8トラカセット型のCDボックスセット。70年代のソウル・ミュージック136曲入り。 このコレクションのライナー・ノーツによれば、70年代のソウル・ミュージックはこれまで正当な評価を与えられてこなかったという。この点については何日でも議論…

やっぱり鉄の時代

愛読している書店員ブロガーid:hanemimiさんの鉄道話がおもしろかった。 「鉄ヲタの時代。」(みんなの25時)田中耕一さんは確かに記者会見のために上京してきたときに「700系に乗れてよかった」と発言していたっけ。 あと、 お父さん、鉄ヲタの時代が来たよ…

米の大学で銃乱射事件

米バージニア工科大で乱射、少なくとも20人死亡(asahi.com) こういうときはスカパーのCNNチャンネル(257ch)の英語放送。今まさにやってる。

鉄ヲタ女子ブーム到来

野性時代5月号 物語は汽車に乗って ― 女子も好きな鉄道 http://www.kadokawa.co.jp/sp/200310-02/ 酒井順子の銚子電鉄探訪、川上弘美の『真鶴』紀行、俵万智の駅弁と、女性を意識した内容の特集。 タモリ倶楽部でおなじみの鉄ヲタ芸人であるダーリンハニーの…

合理主義、成果主義によって失われた企業内のコミュニケーション

タバコ部屋は僕らのパラダイスなのさ! 企業内の合理主義・成果主義の徹底により失われたものの代表的なものが、たばこ部屋やアフターファイブの赤ちょうちんをはじめとする、社員同士のコミュニケーション。たばこ部屋が消えたのにはほかにも理由はあるけど…

『文化系トークラジオLife』まとめWiki

こんなまとめサイトがあったのか。 「文化系トークラジオ Life」まとめWikiいまさらだけど、おもしろいね。ラジオは録るだけで後で聞こうと、貯めこんでしまっていた。読める方がいい。2006/12/23放送「'89-'94 The Second Summer of Love in Japan ?」なん…

神山健治インタビュー

発売されたばかりの『オトナアニメ Vol.4 (4) (洋泉社MOOK)』で、「攻殻S.A.C.」シリーズの監督で、このクールでもっとも注目のアニメ『精霊の守り人』の監督をつとめる神山健治監督のインタビューを担当しています。 まさに「素人が難題を勘と運で乗り越え…

水道橋博士インタビュー記事

今書店に並んでいる『Invitation』誌の読書特集の中で水道橋博士の「篦棒な人々に会いたくなるノンフィクション」というテーマのインタビューを担当しました。 書斎というか書庫にお邪魔しましたが、本や資料が山ほどありました。写真に写っているのは、その…

VP戦略とF4

先週の週刊ビジスタニュースに、拙著『タイアップの歌謡史 (新書y)』でも取り上げている、現代的なタイアップ手法の“VP戦略”についての補足的なことを書きました。 http://www.sbcr.jp/bisista/mail/art.asp?newsid=3130

カート・ヴォネガット逝去

Kurt Vonnegut, Writer of Classics of the American Counterculture, Dies at 84 そういうものだ。スローターハウス5 (ハヤカワ文庫SF ウ 4-3) (ハヤカワ文庫 SF 302)作者: カート・ヴォネガット・ジュニア,和田誠,伊藤典夫出版社/メーカー: 早川書房発売日…

買わねば

ムーンライダーズ 30th Premium DVD-BOX出版社/メーカー: 日本コロムビア発売日: 2007/03/21メディア: DVD購入: 1人 クリック: 26回この商品を含むブログ (36件) を見る 多彩なゲストを迎えて行われた30周年記念ライヴの映像を軸に、監督自らがバンドのメン…

サニーサイドアップの新ビジネス

卒業式でのサプライズライブというのは、新しいマーケティング・PRの手段としてすっかり確立されたけど、今度はアーティストが校歌を作るという新手法が流行るのか。 アーティストにとっては新規ファンの囲い込み、学校も少子化の折、知名度アップとWin=Win…

NTTのSMAPの卒業式のCMで流れてる歌について

あれがかの『旅立ちの日に』という曲なんだそうだ。ふーん。 『仰げば尊し』や『蛍の光』が押し付けがましい歌だからと卒業式から排除されており、最近はこのThe日教組な『旅立ちの日に』が卒業式の定番なんだという。よかったこんな時代の子どもに生まれな…

iPodのシャッフル機能の奇跡

iPodのシャッフル機能の奇跡っていうのは確かにある。 僕のiPodの中身にはロックとフォークとクラシックとジャズ以外の音楽が入っている、もっと手っ取り早く言えば、ディスコ音楽と歌謡曲しか入っていないんだけど、八神純子の『みずいろの雨』の直後にバリ…

DSE最後の興行

今日のPRIDE34、現場で観てきたんで一応感想。多くの人はPRIDE続行だと思っているようだけど、こういうものは体制が変われば、中身も変わる。そもそも地上波どころか、スカパーの中継すら契約白紙で、今後続くかどうか未定なわけだし。 オープニングで「DO Y…

明日の選挙特番

の代わりにテレ朝は『男たちの大和』を放映するようだ。祝勝放映みたいなものか? http://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/

平凡パンチの三島由紀夫作者: 椎根和出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/03メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 18回この商品を含むブログ (20件) を見る新幹線ガール作者: 徳渕真利子出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2007/03メディア: 単…

時節柄微妙

新聞のラテ欄で見かけたTBSの深夜番組。 「叱って!ブロンド先生SM英会話」

新富裕層向け新雑誌

先月創刊された新富裕層向け雑誌『BOBOS』。 一介の三流商社のサラリーマンから、銀行強盗で得た資金を元手に成り上がっていく『蘇る金狼』の主人公を“ニューリッチ”に見立てて表紙に起用したのはいいとして、優作の特集ページがたった4Pというのは無いだろ…

『宇宙からの歌、宇宙への音』

宇宙からの歌、宇宙への音出版社/メーカー: リットーミュージック発売日: 2007/03/28メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 37回この商品を含むブログ (14件) を見る「宇宙の音を聴く」という異色のディスクガイド本。 表紙を見てわかるように、50年代…

日清UFOのCMにドン・フライ

http://nissin-ufo.jp/ちなみに今週末のPRIDEにも出場決定! http://gbring.com/sokuho/news/2007_04/0402_pride.htmこんなに活躍してくれるとは!

読書記録

「資本論」全巻読了。資本論 1 (岩波文庫 白 125-1)作者: マルクス,エンゲルス,向坂逸郎出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1969/01/16メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 72回この商品を含むブログ (127件) を見る資本論 2 (岩波文庫 白 125-2)作者: マルク…