2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧
こちらのブログおもしろいんで、ご紹介。 『我等はブギー』 http://akamakura.jugem.jp/ 「利休の『侘び寂び革命』以前から日本人のDNAにしみ込んでいる汎アジア的感覚。これを現代に継承しているのがヤンキー文化」という、独自のヤンキー研究の分野でも注…
昭和三十年代主義―もう成長しない日本作者: 浅羽通明出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2008/04メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 188回この商品を含むブログ (60件) を見る普通に生きることの重要性みたいなテーマは、これまでの浅羽と基本的には変わらな…
「若者論」を疑え! (宝島社新書 265)作者: 後藤和智出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2008/04/09メディア: 新書購入: 7人 クリック: 217回この商品を含むブログ (35件) を見る「俗流若者論」でおなじみの著者の新刊。「『若者はダメになった』は大嘘です。」…
創刊されたばかりのメールマガジン「αシノドス vol.1」にて、荻上チキさんと対談をしました。申し込みはこちらからぜひ! http://kazuyaserizawa.com/synodos/ 月2回刊で、毎月500円。 サンプルはこちら。 http://kazuyaserizawa.com/synodos/mm/index.html
これら、日本のヤンキー漫画史に残る傑作の共通点は、皆タイトルに黒人由来の音楽ジャンルが含まれていること。 ブギーピアノにビバップにブルース。 前にもちょっとだけ触れたことがあるけど、ヤンキーと黒人音楽の接点については、一度本格的に調べてみた…
中国の留学生をメンバーにしているモーニング娘。のコンサートには、チベット問題で中国に抗議する人権派の人たちがおしかけて抗議活動とかしていないのか? それに対抗して、ハロプロはチベット人留学生を受け入れたりして、ついでに台湾人留学生とかモンゴ…
100人のローラースケートを履いたディフェンスをかいくぐって火を消したら勝ち。
「自分探しのカリスマ」「自由人」高橋歩のドキュメンタリーだそうだ。 『ソロモン流』 http://www.tv-tokyo.co.jp/solomon/ 4月20日(日) 22時09分〜23時03分 47都道府県ツアーをはじめ、執筆風景、沖縄ビーチロックビレッジ、 子育て・プライベート・・・…
どうしてもこれだけは買っておかなくちゃならないっていう新刊3冊を買いに行ってきた。いや、持ち運ぶの絶対無理。どれもかなり分厚くて、紙袋一個じゃ入りきらない。底が抜けるし。しかも、3冊合わせた合計はマリオカートWiiより高い。本の本―書評集1994‐20…
ついこないだまで、仕事もしてたし、がんがんタバコも吸ってて、元気そうにしていたのに。 先生の骨への執着の話は、いつか深く調べてみようと思っているのだけど。 【関連】 川内康範先生と永山則夫の60年代
2ちゃんに常駐するネットウヨが本を読まずに本の題名から受ける印象と、Amazonのレビューだけを参考に、斬りまくるブログがあればいいと思ってたんだけど、ここのブログはいい感じ。 自宅浪人のfutarihansさんがはじめて、まだ3日というブログ。 http://d.ha…
『アントニオネグリは来なかった』* (2008年4月1日発売 CW/『恋のマルチチュード』『帝国のフラメンコ』)