はてな被アンテナ数ランキング発表

186氏が集計し発表している上位100傑。
http://d.hatena.ne.jp/smoking186/20050226#rd_74_1

ランキング入り100サイトに関するメモはコチラ。
http://d.hatena.ne.jp/assam_tea/20050227

月に一度のはてなの通知表。僕なんかはこれを張り合いにエントリ書いてる部分大きい。186さん、どもども。
はてなには公式のランキングはない(上記は非公式)。先日、はてなの有名どころとライブドアの上位ランカーとのアクセス数の差に関するエントリを書いたけど(id:gotanda6:20050223#perlis)、このアクセス数の差が生じた原因のひとつに両社の方針の違いが影響してるのかと。
ライブドアはトップページに人気ベスト10のランクを掲載していて、ひとつ下の階層には100位までのユーザーのブログのランキングを掲載している。つまりライブドアは、トップページのアクセスをランキング入りしてるブログに割り振っているため、ランキングしているブログはさらに知名度とアクセスが伸びるように出来ている。
一方はてなのトップは質問サービス。ライブドアがブログを中心としたポータルの事業展開を打ち出し、戦略的にブログのトップページと全体のトップページを一緒にしたが、はてなは「はてなダイアリー」より「はてな人力検索)」を今後の事業の中核に据えているということがわかる。
なので、はてなはトップのひとつ下の階層にはてなダイアリー(ブログ)のトップを置いている。ここにあるのは一部有名人や広告ブログ(ブラザーとTSUTAYA)と「注目のURL」、「注目のキーワード」、「注目の日記」などへのリンク。つまりトップページのアクセスはキーワードその他に割り振っており、個別のブログが注目されることはない(一応、一部の人気のある日記をランダムに5つを表示する「注目の日記」という欄があり、ここにもそこから10/Dayくらいのアクセスがある)。
これはどっちがいいという話ではなく、方針が全然違うという話。ただ、はてなのトップページはもう少しそれ自体に魅力を持たせる(価値を高める)工夫をすればいいのにと思わなくもないか。技術に関するひらめきはあるのに、ビジネスにつなげるひらめきがなさ過ぎる。一ユーザーが心配することではないけど。
 
この前ライブドアはてなの違いとランキングの話を書いたら意外と評判が良かった(半ばネタだったにもかかわらず)ので再度このネタに触れてみた。
【関連リンク】
ライブドアのランキングから各ページへのアクセスがどのくらいなのかという話題ははこちら