2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

マウスくん保護運動

こんなバナーを作ったので、気に入った方はご自由に自分のサイトにお貼りください! ちなみに僕は村上隆氏に反発する気持ちとかはまったくないです。絶滅寸前のキャラクターの保護運動という純粋なアート作品です。Fumiyart作者: 藤井フミヤ出版社/メーカー:…

回顧マーケット

ここ数年の消費の傾向として、熟年向けのロック雑誌が何誌も出てたり映画『三丁目の夕陽』が大ヒットしたり“回顧”が注目されている。まあ外しているものも相当ありそうだけど。 そのずっと前から“回顧”が商売として成立しつづけているのが“クルマ”の世界で、…

モー娘の大仁田化

大仁田厚といえばと引退試合と復帰試合を繰り返すことで知られていて、いまさら引退といってもプロレスマスコミは鼻にもかけないんだけど(騙されるのは一般マスコミくらい)、一昨日のMOKラジオを聞いていたらモー娘メンバーの卒業というのは今度の埼玉スー…

一行リレー

絶叫さんより廻ってきた。 指名を受けた人は、一行だけ文章をつけたして次の人に回してください。 リレー小説かと思ったんだけど、読んでみると小説ではないしなんだこれは? はてなダイアリーのキャッチフレーズを考えるのかな。 はてなダイアリーは、Web2.0…

小泉今日子なら何でも許される?

確かにそういう時代もあったけど、今のキョンキョンはそうは許されない気がする。じょびじょばぁ。

マウスくんをDOBくんよりメジャーにしよう!

がんばれマウスくん。

性善説とWeb2.0とポールとポーラ

グリーとはてな、SNSとブログを利用したクチコミプロモーションを商品化 - CNET Japan キャンペーンの内容は、「□□の○○欲しい!」(□□はクライアント名、○○は商品名)とGREEの日記かはてなダイアリーに書いたユーザーに当選の権利(抽選)を与えるプレゼント…

カップヌードルの大友克洋のCMは今日から本編放映?

カップヌードルの大友克洋のCM、ずっとCOMING SOONをうたっているので本編はいつ始まるのかと思ってたら、今日からみたいだ。『スチームボーイ』のように10年カミングスーンなのかと思っていた。 http://freedom-project.jp/ いや、ずっとカミングスーンが続…

俺だっつーの!(『松永英明さんへのインタビュー』への突っ込み)

松永 :それは読めと。(一同笑) なんかね、全記事を読むとか言ってやりかけている人がいたんだけど、途中でくじけてて、「くじけるなよ」と。あれ誰だっけ、「それができるのは本人しかいないのが問題だ」って、あれ誰だっけなぁ。 http://gripblog.cocolo…

俺ってアーリーアダプタ? Livedoor Readerユーザの傾向

ここ数日話題のRSSリーダー、Livedoor Readerのランキング。 話題のLivedoor Readerの登録数ランキング 僕は「麻雀の場所換えすら嫌」(by春樹)というくらい腰の重い人間なので、RSSリーダーのいいやつが出たから乗り換えるというのは非常に面倒くさいんだ…

遺言はmixiで!

いや、俺が今にも死にそうとか結核だとかそういうのではなくて、今後のネットというか人生のトレンドとしてそういう世の中になるのではないかと(ゴホゴホ)。

「日記形式の簡易ホームページ」

ブログとは「日記形式の簡易ホームページ」のことらしい。 http://d.hatena.ne.jp/strange/20060423#p4 「ブログ(日記形式の簡易ホームページ)」っていう記述は2004年くらいから新聞が使っていた気がする。朝日も読売使っている。狂牛病のことをテレビのア…

ドナルド・キーン「私と20世紀のクロニクル」

読売新聞土曜日の週刊連載されているドナルド・キーンの「私と20世紀のクロニクル」がおもしろいよ。連載は今年の1月から始まっていたみたい。昨日の回は米海軍の通訳として占領下の日本に一週間だけやってきた話だった。日本文学の研究者が進駐軍の側から見…

『団塊パンチ』創刊

asahi.com:「団塊パンチ」創刊 「平凡パンチ世代の意識革命に」 - 暮らし 編集長はベストセラー『磯野家の謎』『バトル・ロワイアル』を手がけた赤田祐一氏で、「ソバ打ちとか帰農とか豪華客船とか、そういうのじゃない生き方もあるだろうと提案してみたい…

ワールドカップジャーナル一回だけ復活!!

「昨日の風はどんなのだっけ?」経由 2002年のワールドカップ時に、えのきどいちろうが司会で毎日放送してたスカパーの番組なんだけど、なぜだかW杯が終わることよりもこの番組が終わることがさびしく思えるくらい感情移入した番組。スカパー観戦組はみんな…

ステルス馬ーケティング

川嶋あいライブに馬 警察出動 川嶋あい(20)らによるライブイベントが19日、東京・渋谷109前で行われ、スタッフが警官に任意同行を求められる騒ぎがあった。 イベントは「つばさ祭〜春の陣〜渋谷ジャック」と題し、女性4組がCDを同日発売した記念…

『MOTHER3』発売、前作から12年ぶりなのかぁ

ノスタルジーモードでアレだけど、DOOPEESの2ndアルバムが11年ぶりに出て、『MOTHER』の続編が12年ぶりに登場か……(音楽が鈴木慶一ではないのなら続編と認めたくないけど、それでも今日買いにいくけど。)。あの頃、つまり1995年頃というのはなにかと浮きだ…

栗先生恐るべし

昨日のこの記事、 http://d.hatena.ne.jp/gotanda6/20060418/p1実は僕が書いたものでなく、一日編集権をあげた栗先生(id:kurimax)が書いたものでした。 さすがというかなんというか、エキサイトブログニュースのその日の人気エントリーランキング2位を獲得…

安住の地を見つけた山田優に蛯原友里も追随か

一年前に山田優がブログの移籍をしたことを書いたんだけど、 山田優がライブドアから退避 ※以下移転したブログのURL。今は見れない。 http://blog.livedoor.jp/sbox_yy/ ↓ http://blog1.sbox.cc/sbox_yy/ その後どこで書くのかなんとなく気にはなってたんだ…

Ryu's Barに、はてな近藤氏とミクシィ笠原氏が出演

『Ryu's Bar気ままにいい夜』改め、『カンブリア宮殿』っていうらしい。 この収録模様はネット配信されるらしくて、その申し込み画面に今後の収録スケジュールが書いてある。 ジェコンドとミクシィの社長が出るんじゃん。 収録日時:2006年4月29日(土) 17:…

うわっ、見逃したっつ

テレビ東京系で始まった新しい『Ryu's Bar』を見逃した。 http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/ 相方が小池栄子じゃ、ジュリー・ドレフュスの寒々しい感覚は味わえないかな。 あと、鮫の帽子の御土産はもらえるのか? Ryu's Bar 気ままにいい夜 気ままにいい…

『9条どうでしょう』読んだ

著者4名のうち3人のブログの愛読者となれば買うほかないかと。9条どうでしょう作者: 内田樹,平川克美,小田嶋隆,町山智浩出版社/メーカー: 毎日新聞社発売日: 2006/03/01メディア: 単行本購入: 22人 クリック: 1,315回この商品を含むブログ (93件) を見る当た…

ケンとメリーの広告キャンペーンとTシャツのベストセラー

今日の更新。本サイトの方。 ケンとメリーの広告キャンペーンとTシャツのベストセラーについてhttp://mirror-ball.net/2006/04/t_1/

方向転換を求められるパチンコ業界とプロレス業界

ギャンブル性が高すぎて客が半減した パチンコ30兆円の行方(asahi.com)郊外の大型パチンコ店なんかの前を通ると、平日の昼間から駐車場が半分埋まってたりするんでてっきり潤っていると思ったのに、パチンコ業界も安泰ではないようだ。 規制の変更も手伝…

顔文字で読む世界の名作文学

文学作品に顔文字を追加するという実験を思いついた。さっそく真似をして古今東西の名作をベースに実験を試みる。 「ある朝、グレゴール・ザムザがなにか 気がかりな夢から目をさますと、自分が寝床の中で 一匹の巨大な虫に変わっているのを発見した」 ガ━━━…

大量消費社会とチャック・ベリーと公民権運動

komasafarinaさんが、おもしろいエントリーをあげている。 1950年代のロックンロール・ソングには、この地球上でアメリカ合衆国(U.S.A.)が最初に突入した「大量消費社会」や「大衆社会化状況」といった世の中に育つ若者たちの現実を歌ったものが多い。 …

DOOPEESに関するエントリを掘り返してみたり

ドゥーピーズのセカンドアルバムが7月25日に出るそうで、前作が1995年だから11年ぶりか。 そのドゥーピーズのキャロライン・ノヴァクが誰なのかを解明した2年前の懐かしいエントリーを掘り返してみたり。 DOOPEES、キャロライン・ノバクは誰だったか?(poin…

高田統括本部長のブログがおもしろい

『日々是〜毎日が人生だ〜』 「毎日が人生だ」ってのがすでに面白いけど、開始から2日で5つもエントリーを挙げていて、しかもかなりおもしろい。プロレスラーのブログでは“アントニオ本多のブログ”に次ぐおもしろさかも。 私の44歳も幕を開けたよ。半年前か…

謎の巨大水中生物に、鳩が謎の集団死って……

鹿児島では謎の水中巨大生物が船底に当たる衝突事故が起こり、東京では30羽の鳩が原因不明の大量死って、これは怪獣映画かなんかのプロモーションに違いない。 撮影順調! 近日公開!!

外人が研究する資生堂の歴史

正直英語は遠い先祖代々から、からっきししゃばれないし読めないもんで、よくわかってないんだけど社会の変容と資生堂の歴史に関する研究が公開されてるサイトみたい。 http://www.nyu.edu/greyart/exhibits/shiseido/index.htm この中に60年代〜80年代の資…