2013年9月1週目の手記
- 仕事の告知色々止まってる。
- 珍しく忙しい日々ですが『あまちゃん』は毎日観てます。
- 告知系、イベントなどは当分出演機会なし。ショッピングセンター協会の講演を毎月行ってますが、これは協会員向けですね。
- 『新潮45 2013年 09月号 [雑誌]』にて斉藤環さんと対談をしています。
- あと、『忘れられない一冊 (朝日文庫)』に著者の1人として参加しています。角川文庫の思い出と、大藪春彦『蘇る金狼』について。
- それと、今月半ば発売の『すばる』から3ヶ月にわたって、「読書日記」を担当します。
- 定期の連載では、8月刊の『別冊 文藝春秋 2013年 09月号 [雑誌]』これで、「量産型ロマンスで抱きしめて」。渡辺淳一論の後半を書きました。
- 今年はこれから後半に僕が関わる本が何冊か出る予定です。1冊はウェブ連載『1995年』をまとめるちくま新書が11月。そして僕は構成を担当した古市憲寿と國分功一郎の対談本が10月。
2013年6月4週目の手記
- 今週の24日(月)は、久々にNEWS WEBに出演しました。相変わらず、進歩しない手際だし、事前打ち合わせをしなかった「スーパームーン」は、本当に素の感じでリアクションしてしまった。「情緒がない」(by 西森路代)と呼ばれるように、自然現象や料理の味、美術品などにコメントするのは本当に苦手です。
- 『クオータリー マグナカルタ Vol.03 SUMMER 2013』←この雑誌にて、隈研吾さんのインタビューをやっています。都市の新陳代謝について。僕の興味あるテーマで話を聞くことができました。
- 隔月のサッカー誌『フットボールサミット第13回 香川真司取扱説明書 KAGAWAの活きる道』にて、新連載「男の子の名前はみんなジネディーヌっていうの〜ポップカルチャーとしてのサッカー学」という連載を始めました。20枚くらいだったかな。隔月ですが、結構長めのモノを書いていく予定です。初回は、Jリーグが開幕し、ドーハの悲劇があった1993年について。飛躍した日本サッカーと停滞した日本経済みたいな。
- 『村上春樹『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』をどう読むか』という共著本に参加しています。『1Q84』に引き続きです。「モヒート」と「レクサス」から読み解く多崎つくる、という内容。我ながら、自分の原稿はおもしろいです。あと、原武史の新宿駅の考察が、さすが(鉄的に)と思わせる内容でおもしろいです。
- あと、好評のバブル文化読み解き講座が次回でラスト。最終回は、村上春樹と村上龍。学園運動とバブルの対比です。終わったら打ち上げやりたいです。 http://peatix.com/event/15358/
2013年6月2週目の手記
- 先週、平井理央のJ-WAVEの番組に出ました。自慢。
- 次回ゲンロンスクール6月12日です。今度は、達郎とユーミンを中心に、観光、リゾートなどの話。なぜ、ユーミンは丸の内のOL向けに歌を作るようになったのかも。ゲンロンスクール速水健朗「80年代バブル文化読み解き講座」第2回(全3回)
- 10日は、団地団イベント! 久保寺健彦さん加入後初の5人での団地団。「なんか団地映画が目白押しなので2013年6月10日「団地団」イベントやります!」
- 別冊 文藝春秋 2013年 03月号 [雑誌]連載「量産型ロマンスで抱きしめて!」は、渡辺淳一を揶揄的にではなく、真正面から読むということをやってます。今回は『化身』と『失楽園』という1985年、1995年の日経新聞連載小説について。
- TRANSIT(トランジット)21号 美しきアルゼンチン (講談社 Mook(J))で、マラドーナと政治(新自由主義)について書きました。少年アヤちゃんと同じページです。
- ウェブちくま『1995年』は、「第5章 消費・文化」まで進みました。
- ブログA面も更新。広瀬香美と古内東子の比較。 / “【A面】犬にかぶらせろ!: 非正規雇用時代のOLソング”
- チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド 思想地図β vol.4-1も、近日刊行。僕も執筆しています。
2013年4月4週目の手記
▼ひとつめ。講義やります。五反田のゲンロンカフェ主催のゲンロンスクールで、3回に渡り、下記の題名の講義をやります。題名は「80年代バブル文化読み解き講座」(全3回)。月一回ペースで、第1回目は、5月8日の19時からです。
80年代バブル経済期とは、連合赤軍事件とオウム事件の中間であり、東京五輪1964と2020の中間に置かれた点でもあります。バブル期をあだ花のように受け止めるのは間違いで、連続する戦後史の流れとともに、捕らえ直す必要があるでしょう。
本講義では、「都市」、「観光(リゾート)」、「革命」という3つのテーマから、バブルを戦後史の中に位置づけます。
第1回目の今回は、「W浅野。トレンディードラマと東京の都市開発」を取り扱います。
隅田川河畔を舞台に日本版ヤッピーを描いた『男女7人夏物語』から、今年復活が告知された天王洲辺りが舞台の『抱きしめたい!』まで。そして、引き合いに出すのは『パトレイバー The Movie』かな。
http://peatix.com/event/11503
▼次は、最近書いた刊行物です。まず上は、日本から独立する話の系譜を、五稜郭の蝦夷共和国から、『吉里吉里人』『希望の国のエクソダス』などを経て、坂口恭平まで並べてみましたという論考。下は、郊外をテーマにした三浦展さん、藤村龍至さん慣習のムックの座談会で、郊外ではなく都市だよねという話をしています。あと、連載の「量産型ロマンスで抱きしめて!」では『ヤング≒アダルト』について書いてます。
踊ってはいけない国で、踊り続けるために ---風営法問題と社会の変え方
- 作者: 磯部涼
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2013/04/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (11件) を見る
- 作者: 三浦展,藤村龍至
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2013/04/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (5件) を見る
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2013/04/08
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログ (2件) を見る
新宿oto
http://www.club-oto.com/index.html
genre : ALL MIX
open: 17:00 - 22:00
charge : door/2000yen (1d)
2013年3月5週目の手記
- 今晩で1年間レギュラーでやって来たNEWS WEB 24の出演が最後です。スタッフと言い合いまでやったレギュラーは僕くらいではないでしょうか。
- 駅消費研究センターが発行する『EKISUMER』でインタビューに応えています。女性が1人でいられる場所を都市のコミュニティの指標にすべきという話をしています。 http://www.jeki.co.jp/ekishoken/magazine.html
- 最近、仕事以外で読んだおもしろい本
ファッションフード、あります。: はやりの食べ物クロニクル1970-2010
- 作者: 畑中三応子
- 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店
- 発売日: 2013/03/01
- メディア: 単行本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
ぼくとビル・ゲイツとマイクロソフト アイデア・マンの軌跡と夢
- 作者: ポール・アレン,夏目大
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2013/02/19
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 14回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
- そういえば、津田メルマガでまた書評の連載やります。結構、あちこちで再開の要望もあったし、新刊を定期的に読む習慣は、どんなに忙しくても重要だし。
- 近況としては、ちくまウェブの『1995年』連載、月二回更新で続いています。 http://www.chikumashobo.co.jp/new_chikuma/hayamizu/01_1.html
テレビ出演3月19日(火)19:00『ニッポン見取図 いまドコ?』フジテレビ
2013年3月19日(火)19:00〜20:54
フジテレビ『ニッポン見取図 いまドコ?〜ニッポンのスゴい運び人SP〜』
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/130319kaspe/index.html
この番組の案内役として出演しました。
先週スタジオで収録があったばかりなのに、もう放送日か、はやっ。
Amazonからコンテナ船、遺体の海外からの搬送など、日本の物流の現在を追う、情報番組としてかなり濃い番組です。ぜひどうぞ。
2013年3月3週目の手記 基調講演3月15日
『地域再生フォーラムin東京』という会議で基調講演をやります。あと、それを受けてのシンポジウムもやります。
- テーマ「人口移動2.0時代の都市について考える」
- 日程:平成25年3月15日(金)13:30〜17:00
- 場所:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟4階401号
テーマは、都市とコミュニティなので、ショッピングモール本の延長線の仕事ですけど、ここでしゃべることは、この2年の僕が考えてきたことの集大成的なものになるかと。僕は「地域文化とまちづくり」的なものはずっと欺瞞を感じてきた人間なので、おそらくこのテーマからはかなり外れた挑戦的なものになると思います。
あと今後しばらくイベントなどの予定を入れていない(減らす予定)ので、1人でしゃべったりする機会はあまり無いと思います。多分だけど。